-
AWB / School Boy Crush
¥3,200
Eric B & Rakim "Microphone Fiend"、 Nas "Halftime" 等にてサンプリングされたホワイト・ファンク・クラシック。 印象的なギターリフ、タフなリズムがたまらないミッド・ファンク。 A : Schoolboy Crush B : Groovin' The Night Away 7inch / Atlantic / US / 1975 media :VG+, sleeve :White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DNFZI9ExBKk/ https://www.instagram.com/p/DNFZL1ixFzV/ Schoolboy Crush https://youtu.be/Ki5aS5LSrQM Groovin' The Night Away https://youtu.be/eGZrh_jskvg
-
Diana Ross / Lovin’, Livin’ And Givin’
¥800
A : Lovin’, Livin’ And Givin’ B : Goin' To See My Baby 7inch / Motown / UK / 1978 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DNCejkrvtb-/ https://www.instagram.com/p/DNCelD1vcnJ/ Lovin’, Livin’ And Givin’ https://youtu.be/LUF5PPC46XU?si=WhI17gV4WoZoQ8kv
-
Frankie Valli / Swearin' To God
¥2,000
元The Four SeasonsのFrankie Valliによるメロウ・ディスコ・ダンサー。 イントロのクラヴィネットから胸が高まり、タイトなリズムに乗る甘いヴォーカルが心地よいです。 A : Swearin' To God B : Why 7inch / Private Stock / US / 1975 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DNAX1rCR5T2/ https://www.instagram.com/p/DNAX4ofxL_I/ Swearin' To God https://youtu.be/4p0YeaetFT4 Why https://youtu.be/5wYt5IML374
-
Love Unlimited / I Love You So, Never Gonna Let You Go
¥2,200
SOLD OUT
Barry Whiteがプロデュースしたガールズトリオ Love Unlimited によるスムース・ダンサー。 Little Brother "Never Leave"、Joe Budden feat. Lil' Mo "She Wanna Know" にてサンプリングされた哀愁感漂うメロディラインが最高な名曲。 A : Share A Little Love In Your Heart B : I Love You So, Never Gonna Let You Go 7inch / 20th Century / US / 1974 media :VG+, sleeve :White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DNAXxu6xoBd/ https://www.instagram.com/p/DNAXzxjxahK/ Share A Little Love In Your Heart https://youtu.be/D04PX9fejtQ I Love You So, Never Gonna Let You Go https://youtu.be/JZBwS_3JXcQ
-
James Brown / Hot Pants - Part 1,2&3
¥2,000
SOLD OUT
Eric B. & Rakim "Paid in Full (Seven Minutes of Madness - the Coldcut Remix)" 等数多くサンプリングされた1971年リリースのファンク・クラシック! 唸るグルーヴと正にファンキーなJ.B.のヴォーカル、かけ声がたまりません。 A : Hot Pants, Part 1 B : Hot Pants, Part 2 & 3 7inch / People / Germany / 1971 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DM7U_7uPYGR/ https://www.instagram.com/p/DM7VB0aPDjO/ James Brown - Hot Pants (Part 1, 2 & 3) https://youtu.be/KgfIKiVrSRA
-
The Jam / Beat Surrender
¥2,600
Paul Weller 率いる The Jam が1982年にリリースしたラスト・シングルにカヴァー集を合わせた2枚組。 軽快なビートに絡むホーンセクション等ノーザン・ソウルの影響を感じられ、なんといってもポジティブなメロディラインが最高な大名曲。 B面 "Shopping" 共にオリジナルアルバム未収録。 2枚目には Curtis Mayfield "Move On Up"、The Chi-Lites "Stoned Out Of My Mind"、Edwin starr "War" のカヴァーを収録。 A : Beat Surrender B : Shopping C : Move On Up D1 : Stoned Out Of My Mind D2 : War 7inch / Polydor / UK / 1982 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DM5DVDLPfw8/ https://www.instagram.com/p/DM5DXqIPa_h/ https://www.instagram.com/p/DM5DZMvvLCk/ https://www.instagram.com/p/DM5Daikv27z/ https://www.instagram.com/p/DM5DcYXPFd5/ Beat Surrender https://youtu.be/GOK_vqtXgbk Shopping https://youtu.be/oXnX1AKUqXU Move On Up https://youtu.be/DaVRYHfGnTs Stoned Out Of My Mind https://youtu.be/E0zblGFfQE0 War https://youtu.be/isydaFNja0o
-
Elvis Costello & The Attractions / High Fidelity
¥2,000
Nick Lowe プロデュース、1980年にリリースされた 4th Album "Get Happy!!" からのシングルカット。 ドラマティックなピアノリフから始まり、哀愁感漂うグッドメロディがたまらない代表曲。 B面 “Getting Mighty Crowded” は Betty Everett のノーザン・ソウル・クラシックのカバーでオリジナルアルバム未収録。 A : High Fidelity B : Getting Mighty Crowded 7inch / F-Beat / UK / 1980 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DM5DM33v2vn/ https://www.instagram.com/p/DM5DO9HvF4m/ High Fidelity https://youtu.be/DJS-2kacmpU?si=8K7Kv4BnTKM0XZ4C Getting Mighty Crowded https://youtu.be/i6sORMHvZ6Q?si=VbsjZYb6yj0-YFMw
-
Blondie / Rapture
¥2,000
KRS-One ”Step Into a World (Rapture's Delight)” や Grandmaster Flash and The Furious Five's ”The Adventures of Grandmaster Flash on the Wheels of Steel” の元ネタとしても有名なニューウェーブ・ディスコ・クラシック! A : Rapture B : Walk Like Me 7inch / Chrysalis / UK / 1981 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DM5DDuzPaKX/ https://www.instagram.com/p/DM5DFb8PRVH/ Rapture https://youtu.be/pHCdS7O248g Walk Like Me https://youtu.be/3seHE_0rJJE
-
Edgar Winter / Above And Beyond
¥2,400
Johnny Winterの弟として知られるブルース・ロック・ギタリスト、Edgar Winter が Tom Moultonをプロデューサーに迎えて1979年リリースにされたコズミック・クラシック。 タイトなリズム、バウンスするベースライン、トリッピーなシンセサウンドに絡む極上のメロディラインが最高なスペーシー・ディスコ・グルーヴ。 A : Above And Beyond B : Take It The Way It Is 7inch / Blue Sky / Europe / 1979 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DM1hDdAP4R6/ https://www.instagram.com/p/DM1hO-cPJDo/ Above And Beyond https://youtu.be/Z9l2er58Tcw Edgar Winter / Take It The Way It Is https://youtu.be/8-dKNGZBDeA?si=J5ztHGeXej8aPaOI
-
Steve Miller Band / Serenade
¥2,200
Tokyo No.1 Soul Set "Jive My Revolver" にて使用されたソリッドなギターカッティングがカッコよすぎるファンキー・ロック・チューン! タイトで疾走感溢れるリズムとギター、哀愁感溢れ男気満載の曲調もたまらない名曲です。 A : Serenade B : Dance, Dance, Dance 7inch / Mercury / UK / 1976 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DM9NGZhPw7O/ https://www.instagram.com/p/DM9NHs7vfs0/ Serenade https://youtu.be/QkrLmeeCrhY Dance, Dance, Dance https://youtu.be/Npj_8YovxlM
-
The Spinners / It's A Shame
¥2,800
デトロイト出身のヴォーカル・グループ、The Spinners が1970年にリリースした Stevie Wonder プロデュースによるフリーソウル・クラシック。 印象的なギターイントロ、優しいヴォーカルを包み込むコーラスワークが心地良いモータウン・クラシック。 Monie Love "It's a Shame (My Sister)"、R. Kelly "Summer Bunnies (Summer Bunnies Contest Remix)" 等にてサンプリングされ、Raphael Saadiq、EPO にカヴァーされています。 B面 "Together We Can Make Such Sweet Music" は幸福感溢れるメロディラインが最高なソウル・クラシック。 A : It's A Shame B : Together We Can Make Such Sweet Music 7inch / V.I.P. / US / 1970 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DM9NNncPb9E/ https://www.instagram.com/p/DM9NO6OPQ0Y/ It's A Shame https://youtu.be/WoZP18U5VyY Together We Can Make Such Sweet Music https://youtu.be/uPrewFzp6y4
-
Marvin Gaye / What's Going On
¥3,200
Motownを代表する男性ソウルシンガー、Marvin Gayeによる名曲中の名曲。 ミッドテンポのリズムとパーカッションが絡み、美しいストリングス、優しくも説得力のあるヴォーカル、効果的なコーラスと完璧な内容のメロウ・クラシック。 Donny Hathaway、Ohio Players、John Legend、Cyndi Lauperなど数多くのアーティストがカヴァーし、Jungle Brothers、The Beatnuts、Moodymann等のサンプリングネタです。 A : What's Going On B : God Is Love 7inch / Tamla / US / 1971 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DM7VDx0vrdq/ https://www.instagram.com/p/DM7VFYsP0u5/ What's Going On https://youtu.be/H-kA3UtBj4M God Is Love https://youtu.be/Usi3_fNmywc
-
Barry White / I'm Gonna Love You Just A Little More Baby
¥1,000
極太なドラム・ブレイクで始まるブレイクビーツ・クラシックス! 曲調もダークな雰囲気の中での渋いヴォーカル、そしてサビでの切ない盛り上がりが最高ですね。 Kellee Patterson等のカヴァーやサンプリングネタとしても有名ですね。 B面 ”Just a Little More Baby”は同じくドラムブレイクから始まるダブ的なインスト・ヴァージョン! A : I'm Gonna Love You Just A Little More Baby B : Just A Little More Baby 7inch / Pye International / UK / 1973 media : VG(プチノイズが入ります), sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DM5DjdsvQd3/ https://www.instagram.com/p/DM5Dk7cvfvr/ I'm Gonna Love You Just A Little More Baby https://youtu.be/V-ay3TIXqb0
-
The Alan Parsons Project / Eye In The Sky
¥2,400
The BeatlesやPink Floydのエンジニアとして活躍したAlan Parson率いるプロジェクトによる泣きのAORダンサー。 優しく淡々と進んでいきながら、サビへの展開が超絶にエモく泣けてくる名曲です! A : Eye In The Sky B : Gemini 7inch / Arista / Italy / 1982 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DMzPKoOPubq/ https://www.instagram.com/p/DMzPQnpvCvc/ Eye In The Sky https://youtu.be/NNiie_zmSr8 Gemini https://youtu.be/zXU39EJdzLc
-
Queen / Another One Bites The Dust
¥2,400
SOLD OUT
オールド・スクール・クラシックスGrandmaster Flash "The Adventures of Grandmaster Flash on the Wheels of Steel" で使用されたロックバンドQueenによるディスコ/ガラージクラシック! Chic "Good Times"に強く影響を受けたベースラインやギターカッティングに絡むフレディー・マーキュリーのヴォーカルが最高です! A : Another One Bites The Dust B : Dragon Attack 7inch / EMI / Italy / 1980 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DMzPCyFPYpP/ https://www.instagram.com/p/DMzPEpavRhn/ Another One Bites The Dust https://youtu.be/rY0WxgSXdEE Dragon Attack https://youtu.be/spm5-SXo4Do
-
Blue Feather / Let's Funk Tonight
¥2,200
オランダのファンク・グループによるガラージ・クラシック。 都会的でファンキーな演奏とブルーアイド・ソウル的な歌声が心地良いモダン・シンセ・グルーヴ。 B面 "Dance" は軽快なリズムと軽やかなギターカッティング、シンセサウンドの絡みがたまらないアーバン・ブギー・ダンサー。 A : Let's Funk Tonight B : Dance 7inch / Mr. Disc Organization / Italy / 1982 Media : VG+, Sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DMzO_GCvw6l/ https://www.instagram.com/p/DMzPBFWvX5W/ Let's Funk Tonight https://youtu.be/qdmEGWqIWEI Dance https://youtu.be/uDuNB-0pNQE
-
Jocko / Rhythm Talk
¥2,000
McFadden & Whitehead "Ain't No Stoppin' Us Now" にオールドスクールなラップを乗せた1980年リリース作。 同じネタを使った Biz Markie "Let Me Turn You On" とはまた違ったアジがあります。 A : Rhythm Talk Pt.1 B : Rhythm Talk Pt.2 7inch / Philadelphia International / Europe / 1980 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DMzO4zePtRB/ https://www.instagram.com/p/DMzO6OSvCg_/ Rhythm Talk https://youtu.be/neBZ_M2h0lA?si=JV93RBZvHFfvaA-A
-
Fantastic Something / The Night We Flew Out The Window
¥4,800
「80年代のサイモン&ガーファンクル」と呼ばれたギリシャ出身の兄弟デュオ、Fantastic Something が1985年にリリースした 2nd Single。 繊細でアコースティックな音色と透明感溢れる二人のヴォーカルが最高なネオ・アコースティック・クラシック。 B面 "Perfect Napoleon" は疾走感溢れるリズム、爪弾かれるアコギ、そしてやや悲しげなメロディラインがたまらない名曲です。 A : The Night We Flew Out The Window B : Perfect Napoleon 7inch / Blanco Y Negro / Italy / 1985 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DMzOrhPvwKc/ https://www.instagram.com/p/DMzOzXwP6QH/ The Night We Flew Out The Window https://youtu.be/UjIv2WtPP40 Perfect Napoleon https://youtu.be/FzkEBhgSB9w
-
Players Association / I Like It, We Got The Groove
¥2,000
ドラマーの Chris Hills とプロデューサーの Danny Weiss によって結成された、NYディスコ・プロジェクトによるガラージ・クラシック。 パーカッシヴなビートに乗る効果的なクラヴィネットの音色とホーンセクション、掛け声の絡みがたまらないグルーヴィー・ディスコ・ダンサー。 A面 "We Got The Groove" は華やかなホーンフレーズやストリングスアレンジが心地良いスムース・ダンサー。 A : We Got The Groove B : I Like It 7inch / Vanguard / UK / 1980 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DM1fekjP3u9/ https://www.instagram.com/p/DM1f-zLPfQR/ We Got The Groove https://youtu.be/QUEPT44FbX0 I Like It https://youtu.be/wHrCiCMHHsM
-
Isley Brothers / Harvest For The World
¥2,000
活動歴の長いIsley Brothersの70年代リリースの中で最大のヒットであり、数々のカヴァーを生み出した大名曲! 優しいアコギのカッティングとハンドクラップ、切ないメロディが染み入るグルーヴィー・アコースティック・ソウル。 B面はサンプリングソースとして多数使用されている切ないメロウ・チューン。 A : Harvest For The World B : Let Me Down Easy 7inch / Epic / UK / 1976 media : VG+, sleeve : White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DM1fVOpPBAL/ https://www.instagram.com/p/DM1fdjjPjGO/ Harvest For The World https://youtu.be/yz_OsEISBGo Let Me Down Easy https://youtu.be/KDwnEk0vilM
-
Teena Marie / Behind The Groove
¥2,000
"Ooo La La La"、”Square Biz” 等の名曲で知られる白人女性ソウル・シンガー Teena Marie による1980年リリース作。 タイトなリズムにファンキーなベースラインとパワフルなヴォーカルが絡むスペーシー・ブギー・チューン。 A : Behind The Groove B : You're All The Boogie I Need 7inch / Motown / UK / 1980 media :VG+, sleeve :White 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DM1g45-PSaO/ https://www.instagram.com/p/DM1g_COPcbX/ Behind The Groove https://youtu.be/ZxUGmibiGec You're All The Boogie I Need https://youtu.be/Jzs90kyqZGY
-
Patrick Gammon / When Can I See You?
¥3,800
ドイツのミュンヘンを拠点としていたディスコ・シンガー、Patrick Gammon の1978年リリース作。 跳ねたリズムに絡むトロピカルなギターリフ、流れるような展開がたまらないトロピカル・モダン・ダンサー。 A : (I Can't Get No) Satisfaction B : When Can I See You? 7inch / Durium / UK / 1978 media : VG+, sleeve : White(ジャケットなし) 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DMzOn4UPA2v/ https://www.instagram.com/p/DMzOpt7vzOa/ (I Can't Get No) Satisfaction https://youtu.be/AQ-yi8OKJJ8?si=bt0L0eaS0QXb_SHA When Can I See You? https://youtu.be/9joA_K7QzZA?si=urgc4ZJcfcZYGQe-
-
Rufus Thomas / Itch And Scratch
¥4,800
A面 "Itch And Scratch (Part I)" は Lord Finesse and DJ Mike Smooth "Slave to My Soundwave" でサンプリングされ、B面 "Itch And Scratch (Part II)" のドラム部分は Double Dee & Steinski "Lesson 2 (James Brown Mix)" で使用されたファンク・クラシックス。 グルーヴィーなリズムに乗る歯切れの良いギターのカッティング、合間に入るホーン等カッコ良すぎるレアグルーヴ・チューン。 A : Itch And Scratch (Part I) B : Itch And Scratch (Part II) 7inch / Stax / Italy / 1972 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DMzO1I8vsQg/ https://www.instagram.com/p/DMzO3Q2Pa_H/ Itch And Scratch (Part I) https://youtu.be/6CMNgZuzbAc?si=s7-gi6ntX8sCviuU Itch And Scratch (Part II) https://youtu.be/C0ytX1S3B0g?si=892Q5GM855KhfaGA
-
Gino Soccio / S-Beat, Love Is
¥2,200
カナダ人ディスコ・プロデューサーGino Soccioによる1980年リリース作。 B面 "Love Is" はタイトなディスコビートに乗るソリッドなギターカッティング、なめらかな女性ヴォーカルが心地良いアーバン・ディスコ・ダンサー。 A : S-Beat B : Love Is 7inch / Warner Bros. / Italy / 1980 media : VG+, sleeve : VG+ 試聴はこちらから https://www.instagram.com/p/DMzOhrLvev5/ https://www.instagram.com/p/DMzOjdiP1N0/ S-Beat https://youtu.be/_9iz4UasJAc?si=zm_dqlMK8vBaXkuS Love Is https://youtu.be/1LAJdPcp6M4?si=cyN_fB0eguodqMNO